2021年の目標 - 5月まとめ

Modernaのワクチン2回目を打ったら完全にインフルエンザみたいな状態になって丸1日ダウンした。で、せっかくなのでブログにまとめておいた。

osak.hatenablog.jp

会社やTwitter等で他の人の話を見ていても、ここまで強い症状が出たという話はあんまり見ないので運が悪かったっぽい。まあこれで晴れてFully vaccinatedになったのであまり引きこもってる必要もない……はず。特に何もやってないけど。

テキサスでは5月末頃に店とかでもマスク必須じゃなくなったらしく、publicな場所でもマスクしてない人をちょいちょい見るようになってきた。そもそも人通りがあんまりない所ではみんなマスクしてなかったけど……。


目標振り返り。

osak.hatenablog.jp

 

ゲーム。今月もいろいろやった。まずアーシャの2周目と3周目をクリアした。本当は2周で終えられる予定だったんだけど、引き継ぎの強い装備に任せてスピード攻略していたらキースグリフイベントのフラグを立てそびれてしまったので、やむなく3周することになった。それ以外の要素は、ワールウインド(DLC強ボス)とPlus版追加ボスを除いてほぼ全部回収できたと思う。Plus版追加ボスはトロフィー条件にもなっているので攻略したかったけど、10時間くらい頑張った結果、装備とアイテムの潜在能力をかなり詰めないと無理そうな雰囲気を感じ取って諦めた。

全体的に好きな要素が詰まっていてかなり楽しめるゲームだった。品質や属性値に運があまり絡まず、錬金の経路さえ考えれば再現性を出せるのが、日数が限られているシステムとちょうど良く合っていると思う。フィールド移動の旅をしている感じや、町の人とクエストで交流する雰囲気がかなりフィリスと似ている。マップの解放システムはむしろトトリやソフィーに近いのに、演出の見せ方だけでこんなに旅してる感が出るもんなんですねえ。

好きなアトリエとの共通点といえば、図鑑がアーシャ視点の解説になっているとことか、音楽堂に作曲者コメントがついている所も良かった。


他にやったゲーム。

unityroom.com変な世界に飛ばされて、その辺の村人が何を言ってるのか分からない状態からどうにかして脱出するゲーム。面白かった。

store.steampowered.com最近流行ってる?っぽい、セッション中にデッキ再構築ができるカードゲーム系のやつ。とは言ってもデジタルゲーっぽさが全面に押し出されていて、プレイ感は戦略SLGっぽくもある。カードゲームの理屈でシナジーを決められる戦略SLGかな。

10時間くらいプレイして表ボスまで倒せた。裏面(Ascencion)は1回やってどんなもんか雰囲気を見ただけで、途中で負けた。

EsperのAll Naturalデッキがたくさんドローできて明らかに強い。QueenのCheckmateは多分同等以上に強いんだけど、1ミスで即死しうるのが注意力散漫勢としてはちょっと辛いのと、これだけゲーム性がかなり別物で、このデッキでクリアしてQuantum Protocolを遊んだと言っていいのか……?と気になったのであまり使ってない。

ストーリーもあるけどかなりオマケ。でもEsperはかわいい。

 

先月からちまちまと作ってたプラットフォームで、ハグル会の2回目もやった。オンラインだと動きにかなり制約が付くけど、それでもかなり面白い。次はゲームマスター側をやってみたい。

プラットフォームは5月中に公開するつもりだったけど、一般公開するためには足りない機能が結構あるので調整中です。

 

リングフィットアドベンチャーも続けている。5月最後で71日目だったと思う。ワールド18あたりにいる。


勉強。相変わらず数学会で複素解析の講義を聞いている。複素平面上でのいろいろな積分の性質を一通り触っていって、一致の定理をやって解析接続の仕組みは分かる状態まで来た。6月はついに本丸の、リーマンゼータ関数の解析接続に入っていく予定。

5月はゲームとか趣味プログラミングをしていて予習復習の時間があまり取れてなかったので、もうちょっと何とかして捻出したいところ。精神力が足りない。

 

5月の前半は先述のハグル会に向けて、プラットフォームの最終調整をしていた。あと、GitHub Actionsでデプロイを自動化するようにした。自動化にかけるコストがbenefitに見合っているのかいまいち怪しいけど、システムが自動化できると楽しいので良い。


体重。平均64.8kgだったらしい。また1kg減っている。


日記。冒頭に貼った、コロナのModernaワクチン接種後に出てきた副作用の日記を書いた。別に特記するほどに悪化した訳でもないけど、こんな経験は今後もおそらくしないだろうと思われるので、記念として。

 

いい感じのサムネイルを記事に付けたいので作った料理の写真を貼ります。

f:id:osa_k:20210603171245j:plain

これはキャロットケーキ。今使ってるAll purpose flourはこういうケーキやホットケーキがちょっとボソボソに仕上がってしまうんだけど、これは粉の問題なんだろうか。粉をちゃんと振るっていないからかもしれないが……。でもおいしかった。

f:id:osa_k:20210603171258j:plain

これはチャーシュー。タレはラーメンタレとして使いたかったので、紅茶やみりんは入れずに醤油と酒だけで味付けしてある。そのままだと普通くらいのおいしさだけど、焼いて食べたらめちゃくちゃおいしかった。次に同じの作ったら全部焼いて食べます。

f:id:osa_k:20210603171310j:plain

これはリングイネ・ポヴェッロ(貧者のリングイネ)。きらら定期購読用と思われがちなCOMIC FUZの月額プランでは実は週刊漫画TIMESも読めるので、たまには読んでみるかと思って5/28発売号を読んでみたら、「パスタの流儀」という漫画でおいしそうなパスタを作っていたので再現してみた。固く焼いた目玉焼きを崩したものとオリーブオイル、ニンニクのソースにパスタを絡め、おろしたチーズと半熟の目玉焼きを載せ、胡椒をかける。味の組み立てはカルボナーラに似ているけど、肉を使わないシンプルさはペペロンチーノっぽい。味の方向性はまあ見た目通りで両者の中間なんだけど、味のまとまり方が想像以上に良くて、思っていたのの数倍くらいおいしかった。翌日またリピートした。


読書。またぞろ。1巻とななどなどなど2巻が出たので読んだ。どっちもめちゃくちゃ面白いのでみんな読もう。特にまたぞろ。はぬるく続いていく日常の空気感と、脱力しながらもライトな皮肉の効いた会話の雰囲気がとても良い。双見酔の雰囲気が好きな人に刺さりそう。自分は刺さりました。

 あとゆるキャン△の11巻・12巻とか、麻雀放浪記嶺岸信明作画版)とか、シドニアの騎士とかを読んだ。麻雀放浪記はラストで出目徳が死ぬとこで(順序が逆なのは承知の上で)これ天のアカギじゃん!って思ってしまったけど、ギャンブラーの死に対する答えが天と完全に正反対で笑ってしまった。まあ刹那に全てを賭けるギャンブラーとしてはこの方が一貫してると思う。チン六はそういう意味でアウトローになり切れなかった悲しさがありますね……。それが普通の人なんだけど。

シドニアの騎士は唐突にハードめのSFが読みたくなったので読んだ。弐瓶勉の作品は他にはBLAME!しか読んでないのでああいう散文的な作品を想像していたけど、思っていたよりは行間が埋まっていて読みやすかった。


毎回ゲームについて長々と書いているので、プレイするごとに記事を書いていく形式にしたほうがいい気がしてきた。漫画レビューもそうかな……。またぞろ。みたいなとても刺さった作品は、数百字でもちゃんと記事にして残しておきたい気がする。