2020年の目標 - 4月まとめ

早いもので1年がもう1/3も終わってしまった……まで書いて先月のエントリを見直してみたら同じような始まり方だった。なんなら先々月もそうだった。日々何もできていないことがわかる。

osak.hatenablog.jp

相変わらずStay home令が発動中なのでひきこもりをエンジョイしている。テキサス州知事は5月から徐々に経済活動を再開させていくと言っていたけど、感染者数がリニアに増え続けている(ArcGIS Dashboards)中でやるのは正直意味がわからん……。経済が動かないと困るのはそうだけど、このタイミングで再開したら感染数が爆発してしまうと思う。経済が止まるのが予想以上に辛かったのでノーガード戦法に移行するということなんだろうか。


ゲーム。ライザのアトリエは2週間で70時間くらいプレイして、DLCのクリアと錬金レシピ・素材図鑑埋めまで完了したので一応満足した。自分で使うアイテムを自分で作るシステムはやっぱり面白くて、アイテムに付与したい効果と特性の組み合わせを考えて試行錯誤しているとあっという間に時間が経っていく。DLCボスに負けた後はちょっと面倒になったので攻略サイトを見て、賢者の石を使った無限ジェム稼ぎと手抜き錬成に逃げてしまったけど……。

ライザの次にプレイするべきアトリエシリーズを聞いたところ、Mastodonで識者(@toshi_a)に詳細なプロファイリングを受け、フィリス・ソフィー・トトリの順に推薦を受けた。ソフィーとフィリスは同じシリーズの1作目とと2作目らしいのでソフィーからプレイすることにした。

social.mikutter.hachune.net

ソフィーのアトリエは錬金システムがライザと違い、グリッド状の盤面にポリオミノを敷き詰めていくことで品質やアイテムの効果を上げていく仕組みで、グラフをたどっていくライザのシステムよりも好きな感じだった。ゲーム中で特定の行動を取ると錬金レシピを思いつくというシステムも面白い。あとソフィーが普通にかわいい。ライザみたいに暴力的なえっちさではなく、正統派にかわいくてすごく好き。

ストーリーはちゃんとあるけど存在感は弱めで、10人くらいいる主要キャラの個別シナリオを好きなタイミングで進めていくのがメインの体験という感じ。結構早い段階で仲間とマップが増えるので、中盤あたりでは進められるものが多すぎて正しく進行しているのかちょっと不安になったけど、全体的にはキャラ魅力にフォーカスしたゆるいゲームという雰囲気で良い。特に、メインシナリオの戦闘にソフィー以外が強く絡んでこない構成が個人的には評価が高い。パーティが自由に決められるゲームで、○○と共闘して敵をやっつけよう!みたいなイベント戦闘にそのキャラが参加しないことに強く違和感を覚えてしまうタイプなので……。

現時点で40時間くらいプレイして、ラスボスを倒すところまで進んだ。今はクリア後シナリオを遊んでいる。サクッと終わるという話だったけど、普通にライザと同じくらいのプレイ時間になりそう……。


線を引いたけど引き続きゲーム(アトリエの話が長くなりすぎたので)。日本で定期的にMagic: the Gatheringのドラフトをやってたメンバーと、MTG Arenaでイコリアのシールド戦をやった。最近は全然マジックをやってなかったけど、久しぶりにやると結構楽しかった。変容はオーラみたいなものだと思って過小評価していたけど、変容するたびに起動する能力がどんどん積み上がっていくので思った以上に強かった。

MTGシールドの後、流れでPrismataをやった。これも勧められて以来、2年くらい積まれてたゲーム。

store.steampowered.com

やってみるとめちゃくちゃ面白い。ターン制の拡大再生産ゲーなんだけど、ランダム要素がまったくなく、プレイヤー視点で不確定要素になるのはAIの思考だけ。しかも敵の行動結果に対しても、攻撃のダメージをどのように割り振るかなどある程度介入できたり、無限にUndoができたりするなど、自由度が高めのパズルゲームという体のデザインになっている。実際に高難易度では、ある瞬間での最適手を諦めて全体最適を達成するような手順が求められるステージもある。

アトリエシリーズが一段落するまではあんまり触れないと思うが、どう考えても面白いゲームなので早めに消化しておきたい。


株。普通のゲームで忙しかったのと、コロナウイルスの状況が全然改善していないのに株価が上がっていくのが完全に意味不明だったので、4月は定期的に資産状況を見る以外はほとんど何もしなかった。WTI原油先物が負の価格になったのはちょっと予想外ですごかった……。実物があれば0を割ることはないだろうから価格崩壊したら買ったもん勝ちだと思っていたけど、保管コストでやられるんですねぇ。


体重。62kg後半をキープしている。今年の初めと比べると1kgぐらい増えたところで安定しているんだけど、どう考えてもコロナの影響で運動しなくなったせいだよね……。明らかに筋肉が落ちたことによる体調の悪さを感じるので、たまに思い出したらスクワットと腕立て伏せをしている。


新しい技術。起きてて仕事してない時間は全部アトリエに注ぎ込んでいたのでなにも進んでいない。ロギングの話と例外ハンドリングの話でブログを書きたいと思って幾星霜……。というか、在宅といえども仕事が終わると精神力が尽きていて、こういう集中して思想を練るアクティビティが全然できない。つらい。

コンピュータの技術の話ではないが、家にずっといるという利点を活かしてラーメンを作った。豚骨スープの写真しか残ってないけど、昆布と煮干しダシも合わせたトンコツ煮干しラーメン。

ラーメンスープ作り 自作ラーメン

初めてにしては意外とうまくできた。特にオースティンでは煮干しラーメンというものが食べられないので、煮干しの味が身体にしみる……。店で食べると油っぽかったり塩味が強かったりするけど、自作なら味付けを自分好みに調整できるのもポイントが高い。トンコツは8時間くらいひたすら煮込んでいたけど、仕事しながら1時間毎に水位を見てお湯を足すだけなので楽だった(火を使っているので昼寝ができないのは少し辛い)。麺は最初はスーパーで売ってた細麺を使っていたけど、その後で試しにやってみたフェットチーネ重曹で茹でた麺もかなり中華麺っぽくておいしかった。縮れ麺にこだわりがなければ重曹スパゲッティで十分戦えると思う。

餃子も作った。既製品の冷凍餃子もいくつか買って試してみたけど、どれも味がいまいちだったので自作するしかないなと思った。

焼く前の餃子 焼いた餃子

生のまま冷凍しても日持ちするし、凍ったまま蒸し焼きにするだけで手軽に焼けるので便利。しかも市販品より遥かにうまいので、常備菜にしようと思う。


中国語。2〜3日に1回のペースでAnkiをやっている。本来は毎日やるべきだけど、継続しているのでまあよし。


本。Twitterで見かけて以来好きだったけんさんの「雑な生活」を読んだ。この人の漫画は思考のスキマを突いてくるというか、日常的に経験しているけど深くは考えないような絶妙な存在感のものを、いかにも大切そうに切り取って見せてくるので、シュールだけど納得もしてしまうという面白い感覚になる。

https://www.amazon.co.jp/dp/product/4047360783

(なんか知らんがAmazonが書影付きのリンクを生成してくれない)

Database Internalsは進んでない。


アトリエに時間を吸われた月だった。5月もほぼほぼ吸われる予定。まあなんもしないよりはゲームしてる方がよっぽど有意義でしょう……。

ところで、1ヶ月毎にまとめを書く形式だと結構忘れてしまっているイベントがありそうな気がしてきた。ログを残したいなら頻繁にブログを書いたほうが良さそう。